たそがれカフェやります!

お知らせ

9月26日(金)に、上里町が「神保原スイーツナイトカフェ」が開きます。この会場をめぐってちょっとした騒動があって、正直「なんでぇ」っていう感じでした。何が足りないのか、足りていなかったのか。和田山トーイ発の試みを、初めてやります。

「ぢものの詩を聴け」。ぢものとは地者。その土地に暮らす者が地域に寄せるの声を、スイーツを楽しみながら交錯させるクロストークです。コーヒーを無料で提供します。ぜひ、いらしてください。参加無料です。

実験劇場。ある騒動で起こった化学反応の始点と視点

★たそがれカフェ「ぢものの詩を聴け」
★2025年9月26日(金)18:00~20:00
★和田山トーイ
★参加無料(コーヒーを無料で提供します)
★テーマと語り手
 ・アララギ生花店誕生秘話。謎のコンテナはなぜ現れたのか/石神山安盛寺ご住職・保坂真哉さん
 ・焼きそばと七夕かざりと、東町じーさんず/東町じーさんず・田中敏雄さん
 ・地者へ問いかける。駄菓子屋という地域遺伝子を言語化した建築デザイン/東京藝術大学大学院生・棚田悠介さん

 聞き手◎阿久戸嘉彦(和田山トーイ店主)
 共創支援者◎須田修二(建築家)

 

タイトルとURLをコピーしました